黄色くなれずに★103系岡オカH18編成

瀬戸内マリンビュー乗車までに糸崎の留置線をしばし堪能した後は、次なる列車に乗り込みます。

イメージ 1

クハ103-76先頭の441M・2010/1/14 糸崎にて

糸崎11:32発→三原11:35着と3分1駅だけの運行ってなかなか珍しいですよね。
しかも地元で見慣れているウグイスの103系なのに「三原」の黒幕。うーん、摩訶不思議な感覚でした。

イメージ 2
もと奈良電車区103系NS411編成ということで、所属表記は「おっ、おなら」もとい「大ナラ」と昔のまま(´∀`;A
しかし幕は「三原」(←しつこいっ!)。しかももう片方はウグイス幕(こんなん初めて見たっ…笑)

イメージ 3

440M 岡山行き・2010/1/14 三原にて

103系ならではのお尻がやけどしそうになるほどの暖房を感じることもなく、三原に到着。
折り返し440M(三原11:44発→岡山13:22着)として待機している間に形式写真を撮ることができました。

【編成図】岡オカH18編成
←岡山                  三原→
クハ103-64+モハ103-313+モハ102-469+クハ103-76
2010年3月改正で、岡山区の103系の運用がなくなり、今となっては1駅だけでも乗れてよかったと痛感する
次第です。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/wrbluebl5/20010101/20010101000850.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/wrbluebl5/20010101/20010101001020.jpg
三原寄り先頭車クハ103-76。初期型非ユニットサッシ車。客用ドアの窓ガラスはHゴム支持。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/wrbluebl5/20010101/20010101001110.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/wrbluebl5/20010101/20010101001220.jpg
モハユニットは、上)モハ102-469、下)モハ103-313。ユニットサッシ車

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/wrbluebl5/20010101/20010101001230.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/wrbluebl5/20010101/20010101000010.jpg
岡山寄り先頭車クハ103-64。初期型非ユニットサッシ車。客用ドアの窓ガラスは押さえ金式。

4両とも戸袋窓と妻面窓は埋められていますが、グロベンは残されています。
関西ではグロベンが撤去された30N,40N車が中心なので、今更ながら新鮮に感じた次第です。
あと側面の方向幕が4両中2両だけ稼働して、あとは車体と同じウグイス幕…これは意外な発見でした。

それにしても、こいつこそ末期色に塗り替えられてもう少し延命措置を行なってほしいものですが、
何とかならんのですかねぇ…

今度は広ヒロB-09編成をぜひ狙いたいものです( *´艸`)フフフ 待ってろよ~( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

つづく